鍵 交換 と防犯性能アップ

鍵交換が発生するのは、引っ越しにより、住人が変わるときか、あるいは手違い等により、鍵そのものをなくしてしまう場合に発生します。
そして、現実的には鍵交換といいながら、実はシリンダー-交換であり、鍵だけを入れ替えるということはいません。
また、前の住人がたずねてこないようにとか、前の鍵を持っている特定のある人には来て欲しくないという強い拒否の意思表示を示す意味でも鍵交換は行われたりします。
まあ、この場合は、メッセージでもあるわけなんですね。それと、もう一つ、鍵交換が行われるのは、防犯の意味合いから、変えることがあります。
同じように見えて、鍵というのは全部が違います。
耐久性のある鍵とシリンダー-、逆にすぐに壊れてしまう鍵とシリンダー-があります。
そして単に耐久性の差の違いというのではなくて、もっと鍵どおしでは違いが発生します。
防犯性能の差が、鍵で全く異なるのですね。
鍵の防犯性能というのは、ピッキングに対するものを指し、泥棒があけるのにどれくらいの時間がかかるかが、能力の差になります。
防犯性能の低い鍵は、非常に短い時間で簡単に開錠してしまいます。
逆に性能が高いといわれる鍵は、ピッキングに精通している泥棒でも開錠するのに時間がかかります。
泥棒は、扉の前で長い時間、白日の下さらされることを最も嫌います。
だから、家のセキュリティを上げようとすれば、まずピッキングに強い鍵に変えることが最初のアプローチになります。
特に鍵も大切ですがシリンダー-の機能が大切になってきます。
「よく似ているのに、シリンダーは値段が2倍も3倍も違うのはなぜ?」と思われることだと思います。
ずばり 値段の差は防犯性能の差になります。
ここはあまりケチらず、そこそこの値段のものを取り付けることが結局泥棒よけになって得策になります。
でもよくわからないという人もいるはずです。
其の場合は鍵屋さんに色々と聞くのが言いかと思います。
彼らの技術力は、意外と知られていませんが、泥棒たちも舌を巻く程のものがありますから。